メールマガジンを発行し始めたのは2000年か2001年、ネット古書店「杉並北尾堂」を初めて魔もない頃だから、かれこれ16~17年前。新入荷した本の情報を流すのがおもな目的だった。
それだけではつまらないから、無理をせずに続けられるコンテンツとして日記を書くようになった。「杉並北尾堂」を休止しても、メルマガの発行は継続し、現在に至る。発行数はひと月に20~25回だろうか。それまで日記をつける習慣はまったくなく、飽きっぽい性格なのに、いまでも続いていることにびっくりだ。
内容は日々の出来事と食事内容くらいのもので、忙しいときは「終日自宅」で終わったりする。時間に余裕のあるときは長々と書くこともあり、そのあたりは気分次第だが、備忘録的な面が強い。
読者にとって有益な情報はほとんどないと思うんだけど、長年購読してくれている人は、僕の行動パターンや食生活、仕事状況などに関して本人以上に詳しい人がいたりして驚かされることがたびたびある。
きわめてマイペースで発行しているメルマガだが、ときどき「どうすれば登録できるのか」と問い合わせをいただくことがある。このブログをずっと下までたどったところに、申込みリンクが設置されているけれど、たしかにわかりにくい。
なので、ここに記しておこう。
以下へ飛んで頂くと、簡単に登録できます。
よろしければ読んでやってください。無料です。
「日刊トロマガ」
https://archives.mag2.com/0000028077/
それだけではつまらないから、無理をせずに続けられるコンテンツとして日記を書くようになった。「杉並北尾堂」を休止しても、メルマガの発行は継続し、現在に至る。発行数はひと月に20~25回だろうか。それまで日記をつける習慣はまったくなく、飽きっぽい性格なのに、いまでも続いていることにびっくりだ。
内容は日々の出来事と食事内容くらいのもので、忙しいときは「終日自宅」で終わったりする。時間に余裕のあるときは長々と書くこともあり、そのあたりは気分次第だが、備忘録的な面が強い。
読者にとって有益な情報はほとんどないと思うんだけど、長年購読してくれている人は、僕の行動パターンや食生活、仕事状況などに関して本人以上に詳しい人がいたりして驚かされることがたびたびある。
きわめてマイペースで発行しているメルマガだが、ときどき「どうすれば登録できるのか」と問い合わせをいただくことがある。このブログをずっと下までたどったところに、申込みリンクが設置されているけれど、たしかにわかりにくい。
なので、ここに記しておこう。
以下へ飛んで頂くと、簡単に登録できます。
よろしければ読んでやってください。無料です。
「日刊トロマガ」
https://archives.mag2.com/0000028077/